入れ歯の見た目をシミュレーションする7つのステップ
・入れ歯だということが、見た目で気づかれないか?
・入れ歯を入れることで、表情に変化があるのではないか?
・入れ歯が完成する前に口元を確認することはできるのか?
というご質問をいただくことがありますので、入れ歯が完成する前に確認する7つのステップについてお伝えしたいと思います。
先生と患者さま、入れ歯を製作する歯科技工士の3者で行います。
1.入れ歯を入れてみて、まずは痛いところはないかチェックします。
2. かみ合わせをチェックします。
3.口が自然に閉じることができるか。など、かみ合わせの高さをチェックします。
4.正中が合っているかどうか。笑った時の歯の見え方など審美的なチェックをします。
5.頬の膨らみ、ほうれい線の出具合、横顔の見え方などチェックします。
6.上あごと入れ歯がぴったりと適合しているかチェックします。
7.最後に歯の色と形態のチェックをします。
例えばこちらの患者さまは、下あごはコーヌスクローネという入れ歯だったので、内冠、外冠の適合チェックを細かく行いました。
患者さまの歯の見え方は千差万別です。
歯を沢山見せたい方、口元を膨らませたい方、凹ませたい方。
それぞれのご希望をお聞きしながら、口元を作り上げます。
昨今、歯科においてもバーチャルで口元をシミュレーションするツールも出てきましたが、手間暇はかかりますが、実際の形を再現してワックスで作り上げ、実際に患者さまの口の中で確認する方が、満足いただけるものができると思います。
頬の膨らみ、ほうれい線の出具合などは、実際に口元に入れてみないとわからないからです。
歯の色や形、見え方なども同じように確認することができます。
万が一、患者さまのご要望と異なるようでしたら「試適」を何度か行い、ご満足いただけるような口元をご提案させていただいております。
このようなステップを踏み、完成を迎える入れ歯は、期待度が高まり、患者さまの笑顔を見ることが楽しみともなります。
こちらのページも合わせてご覧いただければと思います!
▼入れ歯になると見た目にすぐわかるものでしょうか?(30代前半 女性)>>>
関連する記事
入れ歯カウンセリングの
流れ・ご案内
実際に先生と会って話を聞きたい。
自分にはどのような方法が合っているのか、治療方法や 期間、費用について具体的なお話を聞きたいという方には、入れ歯カウンセリングをお勧めしております。
入れ歯のお悩みを動画で解決
YouTubeチャンネル「入れ歯のお悩み解決!稲葉歯科医院」では、実際に入れ歯を使っていただいている患者さまの感想や、入れ歯の構造や仕組みについてもわかりやすく動画で解説しております。
こちらのページで動画をカテゴリ別に掲載しておりますので、お探しの内容をぜひご覧ください。