ドイツ式入れ歯
テレスコープ義歯とは?
精密で長持ちする部分入れ歯、「テレスコープ義歯」とは?
ドイツ式入れ歯 テレスコープ義歯について、初めて知る方がほとんどだと思いますので、お伝えさせていただきたいと思います。
テレスコープ義歯とは、入れ歯先進国ドイツにおいて開発された部分入れ歯のことで、歯に直接被せる内冠、入れ歯の本体、外冠から構成されています。
こちらは、保険の部分入れ歯と違い、歯に引っ掛ける金属のバネを使わず、「はめこみ式」の装置を使った入れ歯のことをいいます。
※写真はリーゲルテレスコープ義歯(テレスコープ義歯の一つ)
諸外国の中でも入れ歯において技術が進んでいるとされる、 ドイツ式入れ歯 テレスコープ義歯
テレスコープの入れ歯の歴史は1886年に始まり130年以上の歴史があります。
その間、ずっと改良、進化し続けて現代にいたっているため、精密で、歴史のある入れ歯として特にヨーロッパにおいて高い評価を得ています。
当院顧問である、稲葉繁先生が1978年にドイツ式入れ歯 リーゲルテレスコープ義歯やレジリエンツテレスコープ義歯を初めて日本に紹介、当時治療させていただいた患者さまの30年、40年長期症例が多数ございます。また、コーヌスクローネ義歯においても、本場ドイツで直接学んで参りました。
テレスコープ義歯は、当院顧問、稲葉繁先生が日本に紹介し40年以上経ちました。
本国ドイツでは130年の歴史の中で改良を重ね、適材適所に応じて、さまざまなタイプの入れ歯が生まれました。
日本では、コーヌスクローネ義歯が広まっていますが、ドイツでは、コーヌスクローネはいわゆるテレスコープ義歯の中の一つとして扱われております。
特にリーゲルテレスコープは応用範囲が広い義歯であり、メンテナンスをしながら長く使う国民性があるドイツ人らしい考えのもと生まれた入れ歯として、特にヨーロッパにおいて広まっております。
テレスコープ義歯の特徴
- 歯にひっかける金具が見えないため、入れ歯であることが気づかれません
- 夜寝るときも外す必要がないため、ご自分の一部として使っていただけます
- 食事をしているときにはずれてしまうこともありません
- 違和感が少なく、快適な装着感です
- インプラント同様、見た目に美しい入れ歯です
- 残っている歯の喪失を、入れ歯によりできる限り守ります
(歯は横揺れに弱いため、連結固定することにより歯の移動を止めることができるため) - 年月の経過とともに口の中の環境が変わってもメンテナンスをしながら、長く使えます
(保険の入れ歯やノンクラスプデンチャーなどの部分入れ歯は、歯が抜けるたびに毎回作りなおしが必要です)
なぜ、日本において「テレスコープ義歯」が広まっていないのでしょうか?
それは、精密なテレスコープ義歯を製作できる歯科技工士が非常に少ないという理由が挙げられます。
テレスコープ義歯を製作するためには高度な技術と知識が必要であり、製作に長時間費やします。そのため、大量生産が難しいということもあります。
稲葉歯科医院では、患者さまの需要にお応えできるように、テレスコープ義歯専門技工所 Weber dental labor を開設しました。
一度作ったら、メンテナンスをしながら長く使うことが可能
費用はかかっても質の高い、長持ちのする治療を受ける、ドイツ人の考えから生まれたものです。 日本では合わなかったり壊れたりすると何度もつくりなおしをしますが、このドイツ式入れ歯は一度作ったら、メンテナンスをしながら患者さまに長く使っていただくことを目標としております。
当院では患者さまが安心し、長く使っていただけるよう、テレスコープ義歯専門技工所、院内技工所どちらも併設しており、患者さまお一人に対して担当の歯科医師、衛生士、技工士がついているパートナー制度を設けています。
メンテナンスをしながら長く使うことができるテレスコープ義歯には、他にどのような種類があるのでしょうか?
他人から見てわからない、目立たない、インプラント以外のもう一つの選択肢としてご提案させていただきたいと思います。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
ドイツ式入れ歯の治療例についてはこちらのページをご覧ください。