味がわかりにくくなると聞きましたが・・・
味がわかりにくくなると聞きましたが・・・
A味がわかりにくくなるのは、総合的な問題で、たとえば舌による味覚、甘いもの、辛いもの、塩っ辛い、すっぱい、苦いなどはわかりますが、粘膜で感じる食事の温かさ、冷たさは入れ歯の粘膜の厚みによって感覚がにぶくなります。
イカや納豆など粘着性があってネバネバした食べ物も、入れ歯にくっつきやすいため、味がわかりにくくなることがあります。
これらを総合して味がわかりにくくなると感じることがあります。
上下顎同時印象法にって製作された入れ歯の厚みは1.5ミリと薄くすることができ、
また粘膜部分を金属にすることで厚みは0.5ミリにすることができます。
ごく薄くすることで、温度を感じやすくなり、食べている実感を味わいやすくなります。
関連する記事
入れ歯のお悩みを動画で解決
YouTubeチャンネル「入れ歯のお悩み解決!稲葉歯科医院」では、実際に入れ歯を使っていただいている患者さまの感想や、入れ歯の構造や仕組みについてもわかりやすく動画で解説しております。
こちらのページで動画をカテゴリ別に掲載しておりますので、お探しの内容をぜひご覧ください。