歯周病で歯がぐらぐらしています。治療法は?
歯周病と診断されました。全体的に骨がなくなってきているようです。ぐらぐらしている歯は早期に抜いた方が良いといわれたのですが、抜いた後どのような治療方法があるのでしょうか。(40代女性)
A全体的に歯周病が進んでいる場合、1本抜けてしまうと、ほかの歯にその分負担をかけることになるので、急速に歯を失っていくことが多いのでとても注意しなくてはいけません。
国際歯科連盟(FDI)では2000年にMinimam Interventionという新しい概念を学会誌で推奨しました。Minimam InterventionとはMIと呼ばれていて、なるべく歯を削らないで最小限で治療をしましょう。という意味です。
確かに自分の歯で一生を送ることができれば最高の喜びで、誰もがそれを望んでいます。
近年、予防は歯科医院での取り組みも広がりつつあり、その効果は大きいものです。
しかし一方で、中高年の多くはう蝕や歯周疾患に罹患している人も多いという現実があります。そこで最小限に削ることに固執するあまり、すでに疾患に罹患している状態をただ静観して何もしないでいたならば、ますます状況を悪くしてしまう結果となるでしょう。
中高年で歯周病やむし歯により、かみ合わせの崩壊が予測される場合には積極的にかみ合わせの回復と、永続性のある歯の固定を行う必要があると判断しなければならないと思います。
このような機会に消極的な治療介入を行い、少数歯にストレスを集中させてしまうと、最終的には残っている歯を徐々に失ってしまうという状況に追い込まれてしまいます。
そのような結果を招かないためには歯の削り、全顎的に歯の固定を行うとともに、かみ合わせの安定を図り、長期に口腔内で機能する治療を行うべきだと思います。
あなたの場合もまずは歯周病の治療を行い、保存ができる歯を決めて、動かないようにしっかり固定してあげる必要があると思います。(歯は横揺れに非常に弱いので、ぐらぐらしている歯はますます動揺してきます。)
当院の固定の方法は、ブリッジ、テレスコープ義歯などの方法があります。どの方法が適切かは患者様とよくご相談をさせていただき治療方針を考えたいと思います。
関連する記事
入れ歯のお悩みを動画で解決
YouTubeチャンネル「入れ歯のお悩み解決!稲葉歯科医院」では、実際に入れ歯を使っていただいている患者さまの感想や、入れ歯の構造や仕組みについてもわかりやすく動画で解説しております。
こちらのページで動画をカテゴリ別に掲載しておりますので、お探しの内容をぜひご覧ください。