【YouTube】歯の神経はとらないで!26年間の歯科治療でわかったこと

稲葉歯科医院YouTubeチャンネルにて、「歯の神経はとらないで!26年間の歯科治療でわかったこと」の動画をご紹介させていただきました。
歯の神経を取る=歯の強度が著しく弱くなり、折れ易くなります。
生きている歯は強いけれど、神経の治療をした歯は枯れ木のようになってしまうのです。
もし、あなたが現在歯科医院に通っていて、歯の神経を取る予約をしていたら、一度立ち止まっていただきたいと思います。
もしかしたら、神経は残せるかもしれません。
当院では、神経の治療は、余程の状態でない限り行いません。
今回の動画は、26年前に虫歯治療から始まり、現在の状態までをお伝えしております。
私が治療をさせていただく前は、保険治療にて詰め物、被せ物、そして神経の治療をされておりました。
26年を振り返り、失っていく歯は神経のない、死んでしまった歯です。
どうしても、神経の治療が必要な場合は、負担をかけず、守ってあげるような入れ歯の設計が必要になると思います。
入れ歯カウンセリングの
流れ・ご案内
実際に先生と会って話を聞きたい。
自分にはどのような方法が合っているのか、治療方法や 期間、費用について具体的なお話を聞きたいという方には、入れ歯カウンセリングをお勧めしております。
入れ歯のお悩みを動画で解決
YouTubeチャンネル「入れ歯のお悩み解決!稲葉歯科医院」では、実際に入れ歯を使っていただいている患者さまの感想や、入れ歯の構造や仕組みについてもわかりやすく動画で解説しております。
こちらのページで動画をカテゴリ別に掲載しておりますので、お探しの内容をぜひご覧ください。